まーしー
待ちに待った「こどもちゃれんじぷちEnglish」5月号が届きました♪
早速開封して教材を使ってみましたよ〜
この記事では5月号で届いた教材内容を紹介します。
前回の3月号の教材は【こどもちゃれんじぷちEnglish】3月号で届いた教材セット内容をお読みください。
3月号の口コミ(取り組みなど)は【 こどもちゃれんじぷちEnglish 】使ってみた口コミ〜3月号〜の記事でまとめています。
▽「こどもちゃれんじEnglish」自体についてはこちらの記事をどうぞ▽

もくじ
【こどもちゃれんじぷちEnglish】5月号で届いた教材セット内容
セット内容をひとつひとつ紹介していきますね!
玩具(The Jelly 4!)
5月号の目玉!「ザ ゼリーフォー!」名前の通り、4つのゼリーの玩具です。
3月号の「マイリトルプレーヤー」と一緒に遊べるようになっています♪
お家に届いたら先ずは組み立てが必要。
ゼリー土台のへこみと、ゼリーパーツの突起の位置を合わせてはめ込むだけ!
まーしー
「マイリズムプレーヤー」にゼリーを乗せると、次々に英語のフレーズが流れます。
※蓋は開けた状態で使う
プレーヤーからゼリーを外すと「Here you are!(はい、どうぞ!)」と音声が出ます。
▽ザ ゼリーフォー!は以下の4種類
- Tomato Jelly(トマトゼリー)
- Carrot Jelly (にんじんゼリー)
- Grape Jelly (ぶどうゼリー)
- Apple Jelly (りんごゼリー)
ゼリーフォーと一緒にMilk Cup(ミルクカップ)が2つ付いてきました。
こちらもリズムプレーヤーに乗せると音声が流れます。
玩具(The Jelly 4!おかたづけボックス)
ザ ゼリーフォー!とミルクカップを入れられる「おかたづけボックス」。
このボックスは裏返すとテーブルになるんです♪
お皿やスプーンのイラストが描いてあり、ごっこ遊びを楽しめるようになっています。
ボックスの中にはうっすらゼリーフォーとミルクカップが!
まーしー
玩具(マイリズムプレーヤー5月号ディスク 1枚)
マイリズムプレーヤーで聴ける5月号のディスクです。
▽以下の4曲収録されています
- Round and Round the Garden
- Mary Had a Little Lamb
- One,Two,Three,Four,Five
- Hickory Dickory Dock
「Round and Round the Garden」と「Mary Had a Little Lamb」はトライアルDVDに収録されていた曲なので、やっとリズムプレーヤーでも聴ける!といった感じ。待ってました!
「One,Two,Three,Four,Five」は数字に興味がある今、収録されてて嬉しい曲♪
DVD
DVDは3月号と同様、「Play Time(おやこあそび)」と「Fun Time(まねっこあそび)」、「おたのしみ」の3部。
ひよこやにわとりになりきって歌って踊れるような曲や、手遊び歌を親子で楽しめるような曲が収録されています。
まーしー
絵本(Picture Book)
絵本は「ザ ゼリーフォー!」のお話。
「c」「g」の頭韻(同じ子音から始まる単語を文章内に集める)を楽しめる内容になっています。
仕掛けになっているところも楽しい♪
絵本はDVDと連動!DVDで観た内容を思い出しながら、または逆のパターンでもおさらいができます。
絵本の大きさは3月号と比べると小さめ。全部同じ大きさで来るのかと思ってたのでビックリ。
おうちのかた向け冊子(Parents’ Support)
今月号のねらいや、カリキュラム、親子での遊び方などが書かれています。
教材を使っているうちに出てきた悩みについてのアドバイスなども。
まーしー
4コママンガで関わりかたのコツがわかる本(保存版)
おうちのかた向け。英語教材を使って子どもとどう関わったら良いかを漫画で教えてくれます。
また、日常生活で英語を取り入れられるように英語のフレーズがイラスト付きで書かれています。
まーしー
発音も分かりやすいように書かれている!そして短い英語フレーズだから、日常生活の中で英語を取り入れやすい!
イースターをたいけんしよう!
ステッカー遊びができる「イースター体験セット」が入っていました。イースター…過ぎてますけども?
「こどもちゃれんじEnglish入会・継続特典」と小さく書かれていました。
季節外れだけどシール遊びができるのは嬉しい!
英語コンサートのご案内
2020年6月〜8月に全国でコンサートが開催されるそうで、そのお知らせです。
一般選考(抽選)は5月15日(金)まで。
一般販売(先着順)は5月22日(金)〜と記載されています。
会員は一般価格3,230円(税込)のところ、2.980円(税込)でチケットを購入できます。
【こどもちゃれんじぷちEnglish】5月号が届いた日の子どもの様子
5月号が届いた当日の子どもの様子です。
玩具で遊んでいる様子
ザ ゼリーフォー!がお気に入りの様子!
マイリズムプレーヤーに乗せたり、積み重ねたり、ごっこ遊びをして楽しんでいました。
おかたづけボックスの中に片付けると泣きながら「嫌!」…相当気に入っています。
まーしー
DVDを観ている様子
観たことあるもの(「Round and Round the Garden」、「Mary Had a Little Lamb」)は興味なさそうにしていましたが、「ザ ゼリーフォー!」が出てくると興味津々!
もう一回!って何度も繰り返し観ていました。
「おたのしみ」の曲は3月号のDVDにも収録されていましたが、引き続き気に入っているようです。
【こどもちゃれんじぷちEnglish】5月号まとめ
5月号で届いた内容は以下の9つでした。
- 玩具(The Jelly 4!)
- 玩具(The Jelly 4!おかたづけボックス)
- 玩具(マイリズムプレーヤー5月号ディスク 1枚)
- DVD
- 絵本(Picture Book)
- おうちのかた向け冊子(Parents’ Support)
- 4コママンガで関わりかたのコツがわかる本(保存版)
- イースターをたいけんしよう!
- 英語コンサートのご案内
「ザ ゼリーフォー!」は見た目が可愛らしく、積み重ねたりごっこ遊びを楽しめて子どもは大喜び!
ゼリーフォーを使って英語遊びを楽しみたいと思います♪
▽こどもちゃれんじの公式ホームページはこちら▽
【こどもちゃれんじ】
「こどもちゃれんじ」と「こどもちゃれんじEnglish」同時受講で特別価格に!
「こどもちゃれんじEnglish」はサイト1番下〈関連サービス〉から

アメリカNO.1英語オンライン教材▶︎Rakuten ABCmouse

毎日30分見るだけ!幼児向け英語DVD教材▶︎ミライコイングリッシュ

人気の七田式▶︎【世界の七田式!】35日完結バイリンガル英語脳プログラム<七田式>

楽しく見るだけ!オススメ4.000円以下DVD▶︎Goomies DVD

\ ポチッとまーしーを応援してね /