
「こどもちゃれんじぷちイングリッシュ」をスタートして7ヶ月!2歳の男の子のママ「まーしー(@toymama06)」です。
7月号の教材が届いてから2ヶ月。
絵本「The Up and Down in the Zoo」にどハマりした息子
その様子や教材の口コミをまとめています^^
- 7月号の口コミ
- 2歳児が習得した英単語
7月号で届いた教材はコチラ
>>【こどもちゃれんじぷちEnglish】7月号で届いた教材セット内容
もくじ
【こどもちゃれんじぷちEnglish】7月号で遊んでみた私の口コミ

2歳の子どもがハマった教材と、不評だった教材を紹介します。
子どもがハマった教材

絵本の「The Up and Down in the Zoo」にどハマりしました!
寝る前の読み聞かせの絵本として読んでいたんですが…
絵本と同じようにジャンプしたり、飛行機の真似っこをしてみたり。

全然眠くならないやつ!
ただ楽しんで聞いて、真似してくれるならどんどんやろう!!
そう思って、この絵本はたっぷり「読んだ」というか、「歌いながら動きを真似」しました。(絵本とDVDが連動してるから、歌はDVDを聞けばすぐ覚えられるよ!)子どもも親も体を動かすから、かなり疲れる!
子どもは歌を聴きながら体を動かして遊んでたので、動きと英語が頭の中で一致したと思います♪
不評だった教材

DVDが不評でした(涙)。
何回かは観たけど…「しまじろう観る?」って誘っても嫌と言われてしまいました。
7月号は「Fun Time」の中に花火のお話があるんですが、それは好きみたい、、

でも全部流して観たくないと、DVDは拒絶。

DVDは観てくれなかったけど、絵本で英語に触れられたから良し(涙)
2歳児が習得した英単語

7月号で2歳の子どもが習得した英単語がこちら▽
- jump
- up
- happy
- sad
- angry
- sleepy
- down
- airplane
絵本にはウサギ、キリン、サルが出てくるのですが、英語で理解しているのかはちょっと謎です。
- happy
- sad
- angry
- sleepy
この4語は、チャーピィのDancing Stikで遊んでいるうちに理解してくれました!


【こどもちゃれんじぷちEnglish】7月号で遊んでみた私の口コミ まとめ
DVDは拒絶!でも絵本はとても気に入ってくれて、毎日のように歌って遊びました^^
チャーピィのDancing Stikは、まぁまぁ遊んだかな。
マイリズムプレイヤーは相変わらず、車移動の時に活用していますよ♪
DVDにも興味を持ってくれたら嬉しいけど、他の教材でカバーしておうち英語はゆるっと続けられています。
次の教材に期待!!


