記事を更新しました(9/29)

グリムス「アーチレインボー」の遊び方を紹介!遊ばない・後悔したと思ったらこうやって遊んでみよう!

アーチレインボーアイキャッチ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

知育玩具大好き!元おもちゃ屋さんの子育てママ「まーしー(@toymama06)」です。

SNSで人気のアーチレインボー(正しくは「虹色トンネル」)。見た目が可愛くてとにかく映える!似たような商品はいくつかありますが、Grimm’s(グリムス)社のアーチレインボーは特に人気ですよね^^

まーしー
まーしー

ブームにのって、3年前(息子は3歳の頃)に自分の誕生日プレゼントとして購入しました♪

レインボーもすごく良いのだけど、何かひねりたかった私は「レインボーサンセット」という種類を購入!

前置きはここまでにして、さて本題!可愛いから買ったけど…

そこで!この記事では、以下のようなお悩みを持つ方の参考になるよう、アーチを使った楽しい遊びをご紹介していきます!

こんな方に読んで欲しい
  • おすすめの遊び方が知りたい
  • 今の子どもの発達に合った遊び方が知りたい
  • 購入したいけど遊ばないような気がする
まーしー
まーしー

正直、アーチで毎日遊ぶか?と聞かれたら…毎日は遊ばないです。

飾りになっている時間が多いけど、それでもおすすめしたい魅力的な玩具。

遊びの思い出が詰まる玩具・インテリア

アーチだからできる遊びを楽しもう!

この記事の著者

玩具屋さんでインストラクター経験あり

まーしー

6歳男の子を育てるママ/モンテッソーリ教育勉強中/小学校教諭・幼稚園教諭1種免許状取得/心理・教育学科卒

アーチレインボーってどんなおもちゃ?対象年齢は?

まずは「アーチレインボー」ってどんなおもちゃなのか?全く知らないよーという方はお読みください。

アーチレインボーとは

シュタイナーやモンテッソーリの教育思想をもとにして作られているグリムスの代表的な木のおもちゃ「虹色トンネル」。別名アーチレインボーとも呼ばれているこちらの商品は、想像力を膨らませながら、集中してずっと遊んでいられるところが一番の魅力です。

大きさごとにはめたり、積んだり、シーソー遊びにしたり、トンネルや車庫を作ったり・・・。想像の世界を大きく広げてくれるでしょう。

引用:虹色トンネル特大 グリムス社(アーチレインボー)|木のおもちゃ おもちゃの森sapporo

アーチレインボー(虹色トンネル)はGrimm’s(グリムス)社の商品です。サイズやカラーは色々で

  • 虹色トンネル・ラージ(特大)/アーチレインボー・大
  • 虹色トンネル・スモール(大)/アーチレインボー・小
  • アーチレインボー・ミニ
  • 虹色トンネルパステル・ラージ(特大)/パステルアーチ・大
  • 虹色トンネルパステル・スモール(大)/パステルアーチ・小
  • 虹色トンネルパステル・ミニ(小)/パステルアーチ・ミニ
  • モノクロアーチ・大
  • ナチュラルアーチ・大
  • レインボーサンセット
  • サンセットアーチ・中

などが販売されており、「虹色トンネル・ラージ(特大)/アーチレインボー・大」は、2019年グッド・トイ大賞を受賞しています!

まーしー
まーしー

「特大」とか「大」とかよくわからなくなってくるけど、人気なのはグッド・トイ大賞を受賞した「虹色トンネル・ラージ(特大)/アーチレインボー・大」

カラーやサイズによって、アーチの個数が異なります

対象年齢

対象年齢は「1歳ごろから」としているようですが、私が購入したレインボーサンセットの説明書?には「3+」(3歳以上)とありました。

アーチレインボーの遊び方

▲夢中で並べる息子。これも遊び!

しかしシンプルな玩具が故に、なかなか面白さを見出せず「購入したけど数回しか遊ばない…」っていうのは勿体無いですよね。お安い玩具では無いですし。

子どもが想像力を膨らませ、自ら遊びはじめたらそれを見守ってもらいたいのですが、全然遊ばない(涙)!!ということであれば、まずは大人が楽しむ姿を見せてあげましょう

遊び方を年齢ごとにご紹介します♪ 真似できるものやヒントになりそうなものがあれば遊んでみてくださいね^^

1歳頃におすすめの遊び方

順番に並べたり、重ねたりする遊び

遊びながら大小の感覚や色彩感覚を養うことができます。

積む遊び

積み木は1歳半ごろから高く積めるようになってくると言われています。もちろん通常の積み木よりも難易度は上がるかもしれませんが、自由に積んでみましょう♪

2歳ごろにおすすめの遊び方

バランスゲーム

2歳は少しずつ手先が器用になってくるころ。アーチを逆さまにして、自宅にある他の積み木やフィギュアなどを積んでみましょう!バランスを崩さず、アーチの中にどれぐらい入れられる?

簡単なクーゲルバーン(玉の道)

2歳だとまだ玉の道を作るのは難しいかと思うので、大人が道を作ってあげましょう^^

コースができたら大きめのボールを転がしてみよう!

一緒に遊ぶと楽しい!

まだまだ誤飲が怖いので、木製ボール(球の直径 4.5cm)を使って遊ぶのがおすすめです!

まーしー
まーしー

ちなみに我が家ではHABA(ハバ)社のクーゲルバーンに付いていたボールを使っています!

こちら▼

3歳ごろにおすすめの遊び方

他の遊びにも使ってみる

息子作 駐車場
絵本を参考にして親子で作ったお家やお城

積み木遊びや乗り物遊びに使って、さらに想像力を膨らませよう!

何かに見立てる遊び

息子作 左:カメ/右:ライオン
積んいたらお口が見えて、他の玩具で目を置いたらお顔になった!

何かを参考にしながらでも、作ってから「〇〇に見える!」でも◎「〇〇ちゃん(くん)は〇〇に見えるのね。お父さん、お母さんは〇〇にも見えてきた!」と会話を膨らませても楽しいですよね♪

4歳ごろ〜におすすめの遊び方

ビー玉を使ったクーゲルバーン(玉の道)

誤飲の心配がなくなったら(※下のお子さんにも注意)他の玩具も使ってビー玉の道を作って遊ぶと面白いです!

誤飲には十分注意

いろいろな積み方に挑戦

参考にするも良し、自分で考えるも良し♡

まーしー
まーしー

集中力、バランス感覚、考える力…手と頭をたくさん使って鍛えよう!

こんな遊びも楽しい♪

インテリアとして飾っておくのも子どもの刺激になる!

飾ってあるけど「自由に遊んでね」スタイル

「創造は模倣から始まる」と言う言葉があるように、私たちは何かを手本にしながら挑戦し、そこにオリジナルを加え新しい作品を作っていると思うんです。何が言いたいかと言うと、子どもが「綺麗だな」「やってみたいな」と思うような作品を作って、飾っておくのも良い。そこから「一緒に作ってみよう!」と創造が始まることもあるんじゃないかなと^^

虹の形で飾るのももちろん素敵だけど、他の形で飾ると創造意欲を掻き立てられるかも?!

アーチレインボーを使った作品

我が家はレインボーサンセットだけど、そして他の玩具も一緒に使っているけど、参考になれば嬉しいです!

美しい玩具は遊びに使っても、飾っても素敵ですよね♡

グリムス「アーチレインボー」の遊び方を紹介!遊ばない・後悔したと思ったらこうやって遊んでみよう!まとめ

アーチレインボーを買ったけど、子どもが遊ばないし後悔している…そんなお悩みを解決する1番の方法は

まずは大人が楽しむ姿を見せる

です。「おや?何か楽しそうなことが始まったぞ?」「遊んでみたい!」そういう気持ちを作ってあげるところから。親子で色々な遊び方をしていくうちに、自分でも面白い遊びを発見できるようになるんじゃないかな?と思います。

遊び方まとめ
  • 並べる、重ねる
  • 積む
  • バランスゲーム
  • クーゲルバーン(玉の道)
  • 他の玩具と合わせて
  • 見立てる
  • 色々な積み方に挑戦

飾って創作意欲を掻き立ててあげるのも◎大人も一緒にアーチの作品を楽しみましょう♪

登場した玩具を一部紹介

グリムスのレインボーフレンズ

GM10581

色合わせやごっこ遊びにも使えます!

ネフスピール

(基尺:5㎝)

これだけで遊ぶのも良し◎積み木での作品作りにも◎

最後までお読みいただきありがとうございました^^

ぽちっと応援

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です