まーしー
子どもが1歳になったばかりの頃におままごとキッチンを購入。
シンプルで可愛らしい木製のキッチンと悩みましたが、我が家はプラスチック製を選びました。
▽購入したのがコチラ
ボーネルンド キッチンセンター
購入してから約半年。
まーしー
って思ったので、プラスチック製キッチンの魅力をまとめてみました。
- プラスチック製か木製かで迷っている
- プラスチック製のおすすめキッチンが知りたい
そんなあなたに読んで欲しい記事です。
我が家が購入した「キッチンセンター 」の商品情報やレビューも是非ご覧ください!
もくじ
プラスチック製の【おままごとキッチン】が良い3つの理由
プラスチック製のおままごとキッチンがなぜオススメなのか、その理由をまとめました!
プラスチック製の【おままごとキッチン】が良い理由①
水遊びができるアイテムになる!
まーしー
キッチンをまるごとお風呂場やベランダへ持っていくことはさすがにしませんが、付属のもの(例えばお鍋やお玉)を水遊びのアイテムとして使うことができます。
午後はベランダでお水あそび⛲️☀️
あたたかいと、こういうあそびもできる〜😌✨✨
集中してあそんでました🧐
子どもは水あそび好きよね〜#子育てママ pic.twitter.com/gDdRiiv3H9— まーしー@おもちゃブロガー🧸🥁✨ (@toymama06) February 13, 2020
△お玉を使って水遊びをしている息子です。
お砂場に持っていくのもアリ!汚れても綺麗に洗えばいいだけなので、様々なシーンで使えますよね。
木製のおままごとキッチンじゃ絶対にできない!
プラスチック製【おままごとキッチン】が良い理由②
軽いから移動しやすい
木製と比べて、プラスチックは軽いのが特徴。だから
- お掃除する時
- お部屋の模様替えをする時
- 収納する時
簡単に移動することができます!
まーしー
プラスチック製【おままごとキッチン】が良い理由③
お手入れが超ラク
お手入れのしやすさって非常に重要なポイントですよね。
- おやつを食べてた手で触ったらベタベタに!
- キッチンの近くでジュースをこぼした!
そんな時でも「水で洗い流せばいい」これだけです。
キッチン本体が汚れてしまった場合は、水拭きで拭き掃除すればオッケー!
まーしー
プラスチック製おすすめの【人気おままごとキッチン】3選
私がキッチンを購入する時に検討した3つの人気キッチンを紹介します。
1.「FlyCreat」おままごと遊び キッチンセット
カラーはピンクとレッド2色だから女の子でも男の子でもオーケー!
付属の小物が32点も入っているのが特徴。なのに低価格なのが嬉しいキッチンです。
- フックや小物が置ける小棚
- 電池式で光と音がでる機能アリ
- 調理器具付き
セットに食材が含まれていないので買い足す必要があります。
2.「いっしょにトントン アンパンパマンのお料理ショー」
男女関係なく「みんな大好き」アンパンマン!
アンパンマン好きの子どもなら絶対喜ぶおもちゃですね。
- 電池式でアンパンマンが動く・メロディが鳴る・光る
- トントン切れるキャラクターデザインの食べ物付き
- 電子レンジ付き
3.ボーネルンド「キッチンセンター 」
我が家が購入したキッチンです!
赤・青・黄・緑・白とカラフルな原色カラーだけどシンプルなデザイン。
こちらも男女関係なく使える人気のキッチン。
- 等身大だから立ってあそべる
- 耐熱80℃で実際の食事にも使える耐久性
- 調理器具付き・収納スペースが多い
電池式でもないし、セット内容も他と比べると劣っているような気がします。
まーしー
なぜなら他のプラスチック製キッチンに負けない魅力があるからなんです!
キッチンセンター の魅力は以下をご覧ください。
ボーネルンド「キッチンセンター 」に決めた理由はプラスチックの「耐久性」
「キッチンセンター」 のプラスチックがすごすぎる
調理器具をグイーンっと曲げてみました(上の写真)。
プラスチックですよ?普通、こんなに曲げたらバキッと折れちゃいますよね?
この耐久性に優れたプラスチックが購入の決め手!
- 万が一壊れた時にも破片が鋭利にならない
- 80度のお湯まで耐えられるから実際の食器のように使える
50年以上も高品質なプラスチックのおもちゃを製造・販売しているデンマークの会社「ダントーイ社」のキッチン。
子どもの安全を考えて製造されたプラスチックだから、安心して使えるのが魅力です。
▽もっと詳しく知りたい方はコチラ
参考 ダントーイ社についてボーネルンド壊れにくいから長く使える
プラスチックは壊れやすいイメージがあるけど、こんなに耐久性に優れたプラスチックなら壊れにくい!だから
- 弟や妹が生まれた時
- 親戚や友人に譲る時
など今だけじゃなく、長く使えるんじゃないかな…そう思ってキッチンセンター を購入しました。
ボーネルンド「キッチンセンター 」商品情報
「キッチンセンター」はボーネルンドが輸入・販売しています。
関連記事ボーネルンドっておもちゃ屋さん?遊び場?ユーザー歴8年の私が解説!
キッチンセンターの対象年齢と価格
- 対象年齢 2歳頃〜
- 商品価格 13,200円(税込) ※2020年3月現在
キッチンセンター商品詳細・セット内容など
- 品番 HP4240
- サイズ 32×47×70cm / 台の高さ36cm
- パッケージサイズ 横42×縦51×奥行33cm
- 重さ 4.2kg(パッケージなし)
- 素材 ポリエチレン、ポリプロピレン
- セット内容 キッチンセンター本体/シンク×1個/両手鍋(フタ付き)×1個/フライパン×1個/食洗器のかご×1個/コンロ板×2枚/ダイヤル×5個/引き出し持ち手×3個/シールシート×1枚/おたま×1個/ヘラ×1個/フライ返し×1個/泡立て器×1個/包丁×1個/調味料入れ×4個
- 組み立て 必要
- メーカー ダントーイ
- メーカー国 デンマーク
- 原産国 デンマーク
キッチンセンターの機能
①時計、調理器具をかけるフックが付いている
長針と短針が動く時計は、時計のお勉強をするのにも良いですね。
フックがあると片付けしやすく、どこに何があるか一目瞭然!
②ダイヤルが付いている
ダイヤルを回すと「カチカチ」と音が出てます。
ダイヤルの中のシールには、数字や様々なマーク、パンや魚の絵がありました。
③食洗機や引き出しがある
食洗機の中にお皿やコップを入れたり、右側の引き出しにおままごとグッズを入れられる!
上の台に置けるのも嬉しい!
※食材や食器はセットに含まれません
④調味料置きがある
カレー、パプリカ、ペッパー、ソルトの4種が置けます。
キッチンセンターを半年以上使用した私のレビュー
個人的総合評価です!
1万円以内で購入できれば嬉しかった!!
でも「長く使える」ことを考えればまぁまぁ納得。
「食材もセットで付いていたらなぁ」とも思いました。
子どもは購入から半年以上、飽きずに毎日あそんでいますよ!
まーしー
まとめ
プラスチック製のおままごとキッチンをオススメする理由と、人気のおままごとキッチンを紹介しました。
我が家が購入した「キッチンセンター 」は壊れにくく、割れても鋭利になりにくい耐久性に優れたプラスチック製!
- 壊れにくく、長く使えるキッチンが欲しい
- お手入れ・片付け・移動がしやすいキッチンが欲しい
- シンプルなデザインのものが良い
プラスチック製のキッチンなら「キッチンセンター 」がオススメ!
1〜2歳頃のお子さまのお誕生日やクリスマスプレゼントに♪
この記事では通常カラーのキッチンセンターを紹介しましたが、クリスマス限定の赤色キッチンセンター についての記事もあります!
こちらも合わせてご覧ください♪
