この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
子どもと遊ぶの大好き!5歳男の子のママまーしー(@toymama06)です。
子どもが4歳児の頃を振り返って、買って良かったおもちゃ・使ってみて良かったおもちゃをランキングで紹介します!
自分の身の回りのことが一通りできるようになり、手先の器用さや思考力・想像力がパワーアップしてきた4歳の頃は、細かいものを扱う知育玩具や創造的な遊びができるおもちゃで遊ぶことが多かったです。この記事では指先・頭・体をたっぷり使って遊べる玩具を多く紹介!
おもちゃの買い足しやお誕生日、クリスマスギフトを選ぶときの参考になれば嬉しいです♪
玩具屋さんでインストラクター経験あり
まーしー
5歳男の子を育てるママ/モンテッソーリ教育勉強中/小学校教諭・幼稚園教諭1種免許状取得/心理・教育学科卒
4歳児の発達段階
おもちゃ選びは子どもの発達段階を見て選ぶことが大事です。なので、まずは4歳児の発達段階を見ていきましょう!※発達には個人差があります。
- 身の回りのことがひとりでできるようになってくる
- ハサミやお箸を使う、ボタンの開け閉めができるなど日常的な生活道具を扱う力がつく
- 好みがはっきりし、個性がより豊かになる
- 集団生活の中で社会のルールを学ぶ(疲れ、ストレスを感じやすく、精神的に不安定な時期がある)
- 自己主張が強く出る
自分のことは自分でできるようになってくるけど、反抗したり、甘えて今までできていたことをやらなくなったりと情緒が安定しない時期でもあります。その背景には集団生活の中での疲れなど子どもなりのストレスがあるので、家庭では子どもが安心して過ごせる環境を作り穏やかな気持ちで見守ってあげることが大切です。
この4歳児での反抗期のことを「4歳の壁」と言うようですが、「大きな成長の前にやってくる壁」だと思って子どもの成長の支えになってあげたいですね^^
子どもの力を大きく伸ばしてくれる玩具とともに、「成長の壁」も豊かな遊びで乗り越えてほしいと思います!
買って良かった・使ってみて良かったおもちゃランキング
人気のおもちゃや長く愛されるおもちゃ、最新のおもちゃなどなど、指先・頭・体をたっぷり使って遊べる玩具・アイテムを18個紹介!
1位 キッズカメラ
お出かけに行く時に必ず持って行くのがキッズカメラ!自分のお気に入りを見つけて、自分専用のカメラで自由に写真を撮るのが楽しいようです。
息子が使っているのはこちらの「MAXEVLS キッズカメラPRO2 ブルー」。子どもの手にちょうど良いサイズで写真や動画撮影はもちろん、連写撮影、タイマー撮影、豊富なフレーム撮影などが楽しめます。写真は約9200枚(32GB基準)、動画は約160分(32GB基準)も撮れ、キッズカメラとはいえ、素晴らしいなと思います。
もちろんスマホ撮影の方が綺麗な写真や動画が撮れるんだけど「自分専用のカメラで好きなものを撮れる」のがすごく嬉しいみたい^^
▼シンガポール発のキッズ家電メーカー「Oaxis Japan」のキッズカメラも人気です!
\簡単に操作ができるデジカメラ/
2位 レゴクラシック
組み立て説明書を見ながら組み立てても、自分の発想のまま組み立てても面白い!手に取りやすい場所に置いておくと自ら進んで組み立て、「見て〜!」と作品を見せてくれます。
レゴはこれからも長く愛用できそう!
自由に作るよりもテーマがあった方が遊びやすいかも?と思う方は、レゴシティやレゴフレンズなどを検討しても良いと思います!
ちなみに息子はレゴクラシックからレゴシティに興味を持ち、5歳の現在はマインクラフトの世界で遊ぶのが好き♪ もちろんレゴクラシックだけでもまだまだ遊びます^^
3位 木製レール
木製レールを繋げて電車ごっこをするのが大好きで、運転手になりきって遊んでいました。我が家はお下がりでいただいた「イマジナリウム」にBRIO(ブリオ)やmoku TRAIN(モクトレイン)を合わせて使っていて、中でもmoku TRAINの車両がお気に入り。実際に走っている電車が可愛らしい木製のおもちゃになっていて、ついつい買ってあげたくなってしまいます♡
レールを繋げたり、街を作るために想像力をはたらかせて遊び込んでくれるおもちゃ!おすすめです♪
4位 KAPLA(カプラ)
積み上げて遊ぶのももちろん楽しいですが、息子は並べて遊ぶのも大好き。シンプルだからこそどんな遊びにも使える「魔法の板」。カプラは創造力だけでなく、指先に集中する力も必要です。集中して遊び込む時間はこれからの学習の土台に繋がったりもしますし、長く愛用できる玩具だと思います。高額ですが、本当に買って良かった!全力で推したいおもちゃです!
▼カラーのものがあると作品のアクセントになります!
息子は積み木遊びが好きでボーネルンドのオリジナル積み木を使っていますが、4歳から積み木を購入するならKAPLA(カプラ)のような積み木も良いかと思います^^
▼こちらは2歳半〜3歳半頃の遊びの記録です。
カプラについてもっと詳しく知りたい方はカプラジャパン公式ホームページをご覧ください。
5位 GRIMM`S(グリムス)レインボーサンセット
GRIMM`S(グリムス)のレインボーサンセットは私が欲しくて購入したおもちゃ。私がこれでオブジェを作っていると息子も真似をしてオブジェを作ったり、他の玩具と合わせて見立て遊びをしたり、クーゲルバーン(玉の道)を作って遊んだり…色々な遊び方で楽しんでいます。
▼GRIMM`S(グリムス)レインボーフレンズがあると積み木遊びが更に広がります!
6位 ネフ社/naef ネフスピール
自由な積み方ができるネフスピールでオブジェを作ってもらうと、その時その時違った作品が出でき上がるので見ている側も楽しいです。ネフスピールは崩れやすいのも魅力の一つ。崩れてもそれが作品!子どもの発想力を自由に発揮でき、また表現できる素晴らしい積み木です。
7位 CUBORO(キュボロ)
たくさんのブロックを使ってダイナミックに組み立てるのは4歳にとって至難の業。ですが、少ないピースから自分のできる範囲で玉の道を作ることができます。穴の空いている位置を確認し、ビー玉を転がして試して失敗、じゃあ失敗の原因はどこだろう?と手を動かしながら考えるので、考える力が鍛えられます。遊びの中で失敗を繰り返し、自己解決できる経験はとても大事!キュボロはそんな経験が多く積めるおもちゃです。
8位 OPPOMAN(オッポマン)
お部屋で子どもに運動遊びをさせるのってなかなか難しいですよね。騒音とか、下の階の方に迷惑をかけないよう気にしたり…。でも、このオッポマンならそれを気にせずにトランポリンができちゃうんです♪ 大人の私が飛び跳ねても、全然揺れないらしいです!(家族より)
オッポマンはSNSで「お部屋に馴染むおしゃれすぎるトランポリン」として人気があり、我が家でも大活躍してくれているアイテム。
トランポリンとしてだけじゃなく、座ってもOK!おままごとやボードゲームなどの台にしてもOK!色々と使えて本当に便利^^
付属のカバーは丸洗いOKなので、いつでも清潔にしておけるのも嬉しいポイント!あと、我が家が狭いので、立てかけておいても邪魔にならなくて◎
▼もっと詳細を知りたい!購入したい!方はこちらから
\クッションの形、カラーが選べる♡/
9位 ハマビーズ(アイロンビーズ)
ボードの上にビーズを乗せ、アイロンシートを敷いてアイロンをかけると、ビーズ同士が溶けてくっつくアイロンビーズ。好きなモチーフやキャラクターを作って、コースターにしたりオーナメントにしたりと、アイディア次第で様々な作品が作れます。初心者でも遊びやすく、お友だちがお家に遊びにきた時などに出してあげるととても喜んでくれます♪
アイロンビーズと言えば、ボーネルンドの「ハマビーズ」と「パーラービーズ」が有名です。私はデンマーク発の北欧らしいデザインがあるアイロンビーズが好きで、ハマビーズを使っています!
ビーズとボードを増やしていろいろなデザインに挑戦するのが楽しいです^^
アイロンビーズは指先の運動になるだけでなく、数を数えながらや、色合いを考えながらビーズを置いたりして、結構頭を使う遊びなんです^^
▼アイロンビーズの図案もあります♪
10位 アクアビーズ
アクアビーズはアイロン不要!水でくっつく丸い(ぼこぼこしているビーズもあり)ビーズです。プクっとした可愛らしい作品が作れます。対象年齢は6歳からとありますが、誤飲などに十分注意しながら、4歳頃でも親子で楽しく遊べる商品だと思いました。下に小さなお子さんがいるご家庭は、難しいかもしれません。ビーズが転がって無くなりやすいです。
11位 KUMON TOY「日本地図パズル」
この日本地図パズルは小学生になる前から遊んでおくと、遊びながら都道府県を覚えられて良いかなと思います!地方ごとに色分けされた「基本ピース」と、全て一色のヒントがない「発展ピース」とがあり、子どもの成長に合わせて遊べます。
ピースは漢字で都道府県が書いてあるけど、ひらがなシールが付いているから安心!我が家はひらがなシールはあえて貼らずに、漢字も一緒に覚えています。
個人的には付属のポスター(特産物や世界遺産など)もポイント高い!
12位 KUMON TOY 「NEWたんぐらむ」
タングラムは色々なメーカーさんから出ていますが、私は厚みのあるカードの空間にかたちをはめ込む KUMON TOY のものにしました。全てはめ込めた後、カードを上にあげて「じゃーん!」と自慢げに見せてくる楽しそうな息子。これにして正解!と思っています♪
カードの問題が全てできるようになってしまっても、付属のガイドブックで更に難しい問題にもチャレンジできるのが魅力的!
13位 KUMON TOY「図形キューブつみき」
図形の感覚と形の構成力を育ててくれる、小さめサイズ(2.5×2.5×2.5cm)の積み木です。「パターン問題」が付いていて、それを見ながら平面や立体の図形を作っていきます。
積み木遊びにも使えたらと思って購入してみました!5歳になった現在でも「パターン問題」に挑戦したり、積み木として使ったりしています♪
14位 KUMON TOY「わごむ パターンボード」
「点つなぎ」が好きだった時期があり、似た要素があるのでは?と思って買った「わごむパターンボード」。ボードの下にカードを差し込むことができ、示された通りにわごむをピンにかけていきます。レベルが上がると結構難しく、「手伝って〜」と言われることも。ボード無しで形をつくるのも面白いです♪
指先を鍛えながら、観察力、注意力、集中力を育んでくれます^^
15位 Gakkenニューブロック「ひらめき!ギアBOX」
1歳半の頃から家にあった「Gakkenニューブロック」ですが、息子は積み木かレゴかごっこ遊びがメインでなかなかこのブロックでは遊ばなかったんです…が!物の仕組みや歯車に興味を持ったタイミングでこの「ひらめき!ギアBOX」を購入してみたら遊ぶ回数が増えました。ギアを使ってロボットや武器などを作って遊んでいます。
想像力が膨らむ!たくさんのアイディアが生まれる!4歳を過ぎてもまだまだ遊べるおもちゃです。
16位 ボーネルンド「カレイドスコープ」
ボーネルンドでは既に廃盤になってしまっている「カレイドスコープ」ですが、夢中になって遊ぶおもちゃなので簡単に紹介。見本のボードがあり、その見本通りにモザイクパズルをはめ込む遊びです。同じ9枚のパズルでも、はめ込む場所や向きを変えると違ったデザインになる面白さ!見本は30種類もあり、大人が遊んでも楽しめるようなおもちゃです^^
17位 木のおもちゃ製作所 銀河工房「CD独楽」
東京おもちゃ美術館へ遊びに行った時に、お土産として買ってきた「CD独楽」。不要になったCDの中心に付けて回転させます。回転時間はなんと、平均2分!独楽のデザインは無料でダウンロードすることができる他、ダウンロードしてコピーした用紙に自分で絵を描いてCDに貼り付け、オリジナルデザインの独楽を作ることもできるんです♪
家族やお友だちと作って遊べるのでおすすめです!
▼ダウンロードはこちらから
18位 マスリンクキューブ・ナンバーブロックス 算数アクティビティセット(1-10)
ナンバーブロックスの動画が好きになったのがきっかけで購入した「マスリンクキューブ」。パチパチ繋げるのが楽しく、積み木やレゴブロックと違い、たくさんの立方体のブロックが上下左右に簡単に繋げられる面白さがあります。手を動かしながらの遊びが自然と数の学びに繋がっていきます。
息子はお風呂の時間に湯船の中で遊ぶのも好き♪どっちが多く繋げられるか勝負してみたりして、繋げた数を数えて遊んだり。遊び方は無限!
▼知育玩具好きな方はチェック!
\紹介商品や他にも魅力商品たっぷり/
4歳のおすすめおもちゃ18選!買って良かった・使ってみて良かったランキング まとめ
紹介した玩具のほとんどが知育玩具であり、室内で遊ぶ玩具になってしまいましたが…指先を動かし、頭を使った遊びをよくした1年でした!あまり体を使う遊びはしなかったのか?と振り返ってみると、平日は幼稚園の園庭で体をよく動かし、休日は公園で近所のお友だちと自転車・サッカー・虫とりをして遊んだり、興味のあるもののある場所(電車、科学館や博物館など)に出かけたりしていました。
遊びは一つのものばかりになるのではなく、「頭と心と体のバランスがとれた遊び」が大切だと言います。様々な遊び体験を通して体のいろいろな部分を刺激しながら成長を支えていけたら良いですね。
お子さんの発達に合ったおもちゃが見つかりますように!
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
\ ポチッと応援してね♪ /
にほんブログ村
人気ブログランキング