記事を更新しました(9/29)

ルーピングは何歳まで遊べる?遊び方や長く使うポイント「声がけ」を伝授!

ルーピングアイキャッチ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

まーしー
まーしー

知育玩具を取り扱うおもちゃ屋さんで働いていた【おもちゃ大好きママ】1歳の子どもを子育て中の「まーしー(@toymama06)」です!

出産祝いやハーフバースデー、1歳のお誕生日にも人気の「ルーピング」。

でも…

ルーピングって何歳まで遊べるの?

購入する前に、どれくらいの期間遊べるのか?気になりますよね。

せっかく買ったルーピング、できれば長く遊んで欲しい!

長く使うポイントはずばり!

大人が「声がけ」をすること

でも「声がけ」って具体的にどんな声をかけたら良いの?

まーしー
まーしー

ルーピングを長く遊ぶための「声がけ」を紹介していきます♪簡単にできるので、すぐに実践できますよ!

この記事では以下のようなことが解ります▼

  • 何歳まで遊べるのか
  • 遊び方と長く使うポイント「声がけ」について
  • 遊びから得られる効果
  • 安全性
  • おすすめのルーピング
  • 口コミ

内容盛り沢山ですが、ご購入前の参考に読んでみてください^^

ルーピングは何歳まで遊べるの?対象年齢

ルーピング3

個人差もありますが、ルーピングの対象年齢は0歳〜4歳頃

おもちゃ屋さんに勤めていた時に、0歳〜4歳頃の子どもがルーピングで遊ぶ姿を何度も見てきました。

月齢、年齢別にどんな遊び方をするのか見てみましょう!

0歳

大人が動かすビーズを見たり、ビーズの音を聞いたりして楽しむ。

6ヶ月

ビーズを触ろうと手を伸ばす。ワイヤーを掴む、ビーズを回転させるなどの様子が見られる。

1歳頃

ビーズを指先でつまんで反対方向に動かす、ビーズをはじいて遊ぶ。

2歳頃

「はやい」「シュ〜!」などビーズの動きを言葉にしたり、色・形・数を意識して遊ぶ

3〜4歳頃

2歳頃の遊び方と同様

年齢ごとに遊び方が変わってきます。

「何歳まで遊べるの?」という問いに対してのこたえは

3〜4歳頃。

子どもがルーピング遊びに満足するまで。

まーしー
まーしー

もう遊ばなくなったから売っちゃえ!って思いがちなんですが、置いておくと遊んでたりするんですよね。なので、2歳頃で売ってしまったり処分してしまうのはもったいないかな〜と思います。

そもそもルーピングってどんな遊びができるの?遊び方を解説

ルーピング1

知育玩具として出産祝いやお誕生日に人気のあるルーピング。保育園や幼稚園でもよく見かけますよね。

元々は「おもちゃ」としてではなく、このような目的で使用されていました▼

指先や腕の不自由な人のために開発された医療器具

ルーピングはくねくねとカーブしたワイヤーにビーズが通っているだけのシンプルなつくりで「ビーズコースター」とも呼ばれています。

シンプルすぎるからか、よくこんなことを質問されました▼

こんなに単純なのに、

子どもは夢中になれるの?

実際に子どもにルーピング遊びをさせている私の回答は…

大人の声がけによって夢中になれるかどうかが変わってくる

「大人の声がけ」が超大事!

では次の「遊び方と大人の声がけ」で、実際どのように遊ぶか、声がけをしていくかを見てみましょう。

ルーピングの「遊び方」と長く使うポイント「声がけ」について

ルーピング「声がけ」

ルーピングの遊び方?

指でビーズを動かすだけでしょ?

いえいえ、それだけではありません

子どもはルーピングで、大人が何も促さなくても以下のように遊ぶことができるかと思います▼

  • 動いているビーズを目で追う
  • ビーズを回す
  • ビーズがぶつかる音を聞く


2歳以上になってくると、ジェットコースターに見立てて遊ぶ子もいるかもしれませんね。

ここからが大事です!

大人の「声がけ」によって、遊び方のバリエーションはぐっと増えます。

こんな声がけをしてあげてください

  • これは◯色のビーズだね
  • この形は◯◯だね
  • ひとつ、ふたつ、みっつ…(数を数える)
  • はやい!くるくる回ってる!(実況中継)

このような「声がけ」をすることによって以下のようなことが学べます▼

  • 動きを表現する言葉

こんなにも多くのことを学べるんです。

また、

「楽しいね」「上手に動かせたね」など褒め言葉を使ってあげると、子どもが繰り返し挑戦する意欲を伸ばしてあげることができます。

1人あそびの時間はもちろん大事。しかし大人と遊ぶ時間も、多くの知識を得られる大事な時間です。

まーしー
まーしー

大人の「声がけ」は子どもの興味・関心をアップさせる!と私は実感しています^^

ルーピング遊びで得られる効果は?

ルーピング2

ルーピング遊びは、以下のような効果が得られると考えています▼

  1. 目で物を追う力が養われる
  2. 指先でつまんだり、動かしたりする力がつく
  3. 指先の運動により脳も鍛えられる
  4. 物の動きを想像する力がつく

①と②はその通りなので解るかと思いますが、③と④はあまりピンときませんよね。

簡単に解説します!

③「指先の運動により脳も鍛えられる」

指先を使った遊びをすると…

  • 掴む
  • 握る
  • 結ぶ

などの日常生活で必要不可欠な動作をするための訓練ができます。

この「指先運動」は脳も鍛えてくれるんですよ♪

「脳を鍛える」ということは?

脳や神経を鍛えることは「五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)」を鍛えるということ。

五感を鍛えることは豊かな感性を育むということ。

日常の遊びに取り入れたいですよね!

「指先あそびの必要性」について書いている記事はコチラ▽

関連記事元おもちゃ屋さんママが「知育玩具」を超簡単に解説!赤ちゃんにオススメしたい指先あそび

オススメの知育玩具も紹介しているのでよろしければご覧ください。


では次に、④「物の動きを想像する力がつく」について。

大人は「物の動き」を想像することができますが、子どもはできません。

なぜなら「はじめて」だから。

物の動きを想像できないということは、事故に繋がる可能性がありますよね?

だからおもちゃで学ぶのです!

自分の指先の動作によってビーズが動くのがルーピング。

ビーズの動きを繰り返し見て、経験することによってどんな動きをする物なのか「理解」していきます。

まーしー
まーしー

子どもの「はじめて」を遊びから経験し、学べるのは知育玩具の魅力ですよね♪

ルーピングは安全なの?

ルーピング4

ルーピングのビーズは固定されたワイヤーに通っているので、誤飲による事故を防ぎます。

まーしー
まーしー

我が家のルーピングは頂き物で、ワイヤーが1本外れていましたがビーズを全て外してしまえば安心。

力が強い子は、ワイヤーを握って持ち上げるという行動も見られます。

吸盤付きのテーブルに固定できるタイプや、持ち上がらない大きめのサイズを選んだりするなどして、月齢やご家庭に合ったルーピングを選ぶのがオススメ!

ルーピングのおすすめはジョイトーイ!月齢・年齢別に紹介

ルーピング5

ルーピングはボーネルンドのものがダントツで人気!

関連記事ボーネルンドっておもちゃ屋さん?遊び場?ユーザー歴8年の私が解説!

ボーネルンドのルーピングは「ジョイトーイ」というオランダのメーカーから輸入しています。

ジョイトーイが高く評価されているのは以下の理由からです▽

ジョイトーイ社
オランダに本社があるジョイトーイ社は、45年以上続くワイヤー製作の会社です。高度なワイヤー曲げの技術を活かし、子ども向けの遊びとしてルーピングを開発しました。現在ではオランダ国内の専門店や幼稚園などの教育機関、医療現場やショールームなどで、幅広く展開しています。ヨーロッパで大変意義のある安全基準 “Attestation of Conformity”(適合性の証言証明)を2種も保持しており、すぐれた遊具であるだけでなく、安全性も高く評価されています。

引用:ボーネルンド オンラインショップ

では、ボーネルンドのルーピングを月齢・年齢ごとに紹介していきます。

0歳〜

見る遊びがメインになる6ヶ月未満の赤ちゃんにはコチラの「初級編」がオススメ!

ワイヤーのカーブが緩やかで、大きいビーズのシンプルな構造。
吸盤が付いているのでテーブルに固定できます。

出産お祝いやハーフバースデーのギフトにもピッタリ♪

6ヶ月ごろ〜

「スクィード」よりもワイヤーの動きが複雑で、ビーズが小さくなったタイプがコチラ。

「ウーギー」も吸盤が付いているタイプです。
「スクィード」と同じく、出産お祝いやハーフバースデーのギフトにおすすめ。

1歳ごろ〜

指先を器用に動かせるようになる頃です。1〜2歳にはコチラの2つ!

「フリズル」はボーネルンドのルーピングの中で1番人気の商品。

縦の動きが多いため、ジェットコースターのようにビーズを動かして遊べます。
3本のワイヤーが交わっているから難易度が高め。

「ファニー」は正面から見ると、ワイヤーが人の顔の形になっているんです♪
ギザギザのワイヤーが特徴で、細かい動作が必要になります。

「フリズル」も「ファニー」も1歳のお誕生日プレゼントにおすすめ。

2歳ごろ〜

大きめサイズのルーピング。デザインが可愛らしい!

ワイヤーは左右対称になっているから、パパ・ママの真似っこ遊びをするのも楽しいですよ

汽車の形をしているので、インテリアとして飾っておいても可愛いですよね。

3・4歳ごろ〜

5本のワイヤーが交わる大きなルーピング!

高さがあるのでビーズの動きが早く、ダイナミックに遊べます。

ワイヤーの数、ビーズの数が多いので兄弟やお友だち、パパやママとも遊べます。

ルーピングの口コミをチェック

ルーピング6

私自身の口コミと、SNSでの口コミを参考にさせていただきました。

0ヶ月〜現在(2歳前)まで使用している息子の様子

我が家にあるのはボーネルンドのルーピングスクィード。息子が生まれる前に、お下がりをいただきました。

0歳の頃は見る遊び。自分で遊べるようになった1歳頃では、ビーズを動かしそれをじっと見る遊び。

2歳近くになると、「ビューン!」「速い速い!」とお喋りしながら楽しく遊んでいます。

まーしー
まーしー

毎日や長時間遊んだりはしませんが、時々自分からルーピングを出してきて遊び始めます。

色や形を意識して遊んでいる様子も見られます^^

SNSでの口コミをチェック

他にも…

  • “思ったよりも興味を持って遊んでくれる”
  • “オブジェとして飾っても可愛い”

などの良い口コミや、

  • “吸盤で固定しても取れてしまう”

というマイナスな口コミもありました。

ルーピング7

我が家の吸盤も強く引っ張れば取れてしまいますが、基本一緒に遊ぶのであまり問題なしです。

吸盤で完全に固定できるわけではありません。滑り止めとしての役割だと思いましょう。

まーしー
まーしー

吸盤を無理やり取った時の勢いで、ルーピングと子どもがぶつかってしまうことが心配なら、吸盤がついていないタイプのルーピングを購入するのが良さそうです。

ルーピングは何歳まで遊べる?まとめ

ルーピングの対象年齢は、

子どもがルーピング遊びに満足するまで

目安としては4歳頃までですが、個人差があるのでそれより早く興味を持たなくなるかもしれないし、4歳を過ぎても遊ぶ子もいるかと思います。

ルーピング遊びは指先運動ができるだけでなく、大人の「声がけ」によって色・形・数や、言葉を学ぶこともできますよ!

出産お祝いやハーフバースデー、お誕生日のプレゼントにオススメです♪

\ 小さいサイズで1番人気 /

\ 大きいサイズは長く遊べる /

\ 他にもこんな記事を書いています /

\ ポチッとまーしーを応援してね /

にほんブログ村 子育てブログ 子供のおもちゃ・玩具へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です