まーしー
「子どもができたら行ってみたいな」と思っていた憧れの(?)ふなばしアンデルセン公園へ行ってきました。
アンデルセン公園は…
- 世界最大級の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」が選ぶ【日本のテーマパーク部門】でなんと第3位
- 【アジアのテーマパーク部門】では第10位にランクイン
- デンマークをイメージした総合公園で、その広さは東京ドーム約8個分
日本の人気テーマパーク第3位ですよ?公園なのに凄すぎ!
「デンマークをイメージした公園」というのも、北欧好きの私としてはめちゃくちゃ気になっていたところ。
まーしー
子連れでお出かけする方が気になる
- 授乳室・オムツ替えシートの有無
- 1歳前後の子どもが楽しめる場所
- お得なチケット
などの情報も!参考になれば嬉しいです。
もくじ
アンデルセン公園で1歳の子どもが楽しんでいた場所はここ!
「ワンパク王国ゾーン」の芝生広場にある大すべり台
△この「ワンパク城大すべり台」にどハマり。
階段を登ってすべり台のスタート地点まで行くのですが、人気のため並んでいました。
1歳の息子はまだ一人ですべれないので、私の膝に乗ってすべりましたよ♪
まーしー
芝生広場で人気だった遊具
△コチラは「じゅえむタワー」という遊具。
この遊具も人気でしたが、息子にはまだちょっと早いかな?ってことでやめておきました。
もう一つ人気だったのがコチラ。
△「ワンパクボール島」
年齢別でエリアが2箇所に分かれていました。
網目が大きく、ここも息子にはちょっと早いかなぁと思い遊べず。
まーしー
「ワンパク王国ゾーン」どうぶつふれあい広場
羊さんを柵の中でなでなで出来るんですが、丁度どうぶつさん達の休憩タイムだったので柵の外からなでなで。
下調べって大事!
▽どうぶつふれあい広場の利用時間はコチラ
ふれあい広場には羊さんの他に、ヤギさん、ウサギさん、モルモットさんがいますよ!料金はかかりませんので是非!
「ミニ鉄道広場」の汽車
電車が好きな子にはもってこいの場所!しかしタダでは乗れません。
▽乗車料金
息子はまだ一人では乗れなさそうだったので、パパと一緒に。
1周は2〜3分程度。あっという間!
降りてすぐに「もう一回!」って言ってたけど、永遠に200円払うことになりそうだったんで別の場所へ誘導。
近くに小さな遊具がありましたよ♪
まーしー
「牧場のあいす屋さん」のジェラート
遊び場ではないんですが、ここでジェラートを食べている時が1番楽しそうでした!(笑)
▽1番人気「牛乳アイスクリーム」(300円)。コーンか、カップどちらか選べます。
「地元酪農家がつくる搾りたて牛乳を使ったジェラート」なんですって!
搾りたてのミルクって感じのジェラートで本当に美味しいです。
他にも「牛乳」や、「ミルクもち」などのメニューがありました。
まーしー
コミュニティーセンターのお土産コーナー
南ゲートのすぐそばにあります。中に入って目をひいたのが…
可愛らしい北欧雑貨!
息子はおもちゃのサンプルで長いことあそんでました。
アンデルセン公園で1歳の子どもとあそんで失敗したこと
「メルヘンの丘」でボートに乗った
息子、今まで一度もボートに乗ったことがないからボートデビューしよ!!っと思って乗ってみました。
1歳の息子に抱っこ紐みたいなライフジャケット、言わばライフ抱っこ紐を貸してくれた(無料)のですが…
これにより息子、身動きとれずテンションダウン!
まーしー
▽ボートの料金
カップルには30分ってあっという間だと思うんですが、子連れにはちょっと長いかも…?
まーしー
「花の城ゾーン」に行く時間がなかった
「花の城ゾーン」内にある「花の城レストハウス」では、室内で遊べるブロックコーナーや、すべり台があるんです!
また外にもキッズガーデンがあり、小さな子どもにオススメの遊び場。
アンデルセン公園に行く前にはここも行きたい!っと思っていたのに、時間が足りず行けませんでした。
1歳前の赤ちゃんでも楽しく遊べそうな場所なので、赤ちゃん連れのご家族は「花の城ゾーン」をチェック!
テントを持っていかなかった
アンデルセン公園に初めて行ってびっくり!みーんなテント張っていたんです…。
テントがあれば、
- 中でお昼を食べられる
- オムツ替えができる
- 休憩できる
- 貴重品以外の荷物を置ける
大きな公園へ出かける時は、小さめのテントを持っていくべし!!
まーしー
授乳室・オムツ替えシートのある場所
授乳室・オムツ替えシートのある場所はここ!
- 花のレストハウス
- サービスカウンター
- 童話館(オムツ替えは多目的トイレへ移動)
- 子ども美術館
1番綺麗でオススメなのが「花のレストハウス」です。給湯設備も完備されていて、レストハウス内には休憩スペースもあります。
家族でゆっくり休憩するのに良さそうですよ♪
入園料とお得な割引チケット
入園料
- 一般 900円
- 高校生 600円
- 小・中学生 200円
- 幼児(4歳以上) 100円
4歳未満は無料です♪
年間パスポートや、前売り入園券、開園時間などの詳しい情報はコチラからご覧ください。
お得な割引チケット
▽「アソビュー」の入園クーポン
レジャー・遊び・体験スポットを検索・予約できるサイト「アソビュー」でお得なクーポンをゲット!
▽「PassMe!」の入園クーポン
るるぶレジャーチケット「PassMe!」でお得なクーポンをゲット!
どちらも入園料が10%お得になります。
お出かけ前にクーポンをゲットしておきましょう!
入園無料の日
ふなばしアンデルセン公園開園記念日の10月第4日曜日は市民無料開放デー!
また、以下の日にちは中学生以下のみ無料!
- 3月3日 ひなまつり
- 4月2日 H.C.アンデルセンデー(H.C.アンデルセン誕生日)
- 5月5日 こどもの日
- 6月15日 千葉県民の日
まーしー
子連れ家族はここをチェック!
迷子シール
迷子になったときのために「迷子シール」を利用しましょう!ゲートのすぐそばに設置してあります。
ベビーカーの貸し出し
ベビーカーの貸し出しは1回100円。
貸し出し場所は、北・南・西ゲートの3ヵ所です。
園内マップ
園内はとーっても広いので入園時にもらっておくことをオススメします。
まとめ
4時間ほど滞在しましたが、4時間じゃ遊び尽くせませんでした。
- 楽しい遊びがたくさん
- 可愛い動物とも触れ合える
- 乗り物にも乗れる
など魅力たっぷりの「ふなばしアンデルセン公園」。
授乳室やオムツ替えシートもあるので、赤ちゃん連れにもオススメです!
前売り券を購入すればお得に入園できるので、千葉にお出かけの際は是非♪