記事を更新しました(5/11)

3歳児におすすめの遊び8選!発達に合った遊びや玩具、製作、わらべうたなどをピックアップ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

子どもと遊ぶの大好き!5歳男の子のママまーしー(@toymama06)です。

まーしー
まーしー

3歳の頃の1年間を思い返すと、日々全力で遊んで過ごした!と言っても過言ではないくらいに遊び込んだ

そんな気がします!

と言うのも、3歳児になると体も心も大きく成長するので遊びの幅がぐっと広がるんでるよね。

そんな3歳児さんにおすすめの遊びを8つのカテゴリーに分けて紹介していきます!

まずはその8つのカテゴリーを紹介します▼

おすすめの遊び8つ
  1. 探索遊び
  2. ごっこ遊び
  3. ルールを守る遊び
  4. 言葉遊び
  5. 運動(バランス)遊び
  6. 製作遊び
  7. 歌遊び
  8. 指先遊び

上記の8つの遊びについて、このブログでは実際に遊んでみた様子を含め具体的に紹介いたします♪

日常の遊びに取り入れてみてくださいね^^

この記事の著者

玩具屋さんでインストラクター経験あり

まーしー

5歳男の子を育てるママ/モンテッソーリ教育勉強中/小学校教諭・幼稚園教諭1種免許状取得/心理・教育学科卒

3歳児はどんなことができるようになる?3歳児の発達を知ろう!

個人差はありますが、3歳児はこんなところが発達していきます▼

  • 言葉(自分の言葉で伝える、歌を歌う、文字に興味を持つ)
  • 社会性(他の子どもと遊ぶ、共同作業が楽しい)
  • 指先(ボタンの開け閉め、紐を結ぶなど自立するために必要な力)
  • 運動機能(バランス感覚)
  • 創造的な遊び(自然のものや廃材、紙、絵の具、粘土などを使った遊びが広がる)
まーしー
まーしー

息子が3歳の時はコロナの影響で人と関わる時間が極端に少なくなり「社会性」は伸び悩みました。

しかし幼稚園に入り集団生活に慣れてやっと!お友だちとの遊びが楽しいと思えるようになったようです。

3歳児におすすめの遊び8選

適当な遊びの材料を用意する、十分な遊びの時間を確保する、支える大人が近くに居るという3つの条件が子どもの遊び、成長をより豊かにしていきます。

たっぷり時間を使って、お子さんと一緒に遊んでみてくださいね♪

探索遊び

探索行動を知ろう!

探索行動は乳幼児期から始まります。周囲のものに興味を持ち、それを確かめるための行動のことを探索行動と言います。この探索行動は発達と共に行動が変化していきます。

探索遊びは色々な場所でできる遊びですが、中でも私的におすすめなのが「砂場」と「台所」での探索遊びです。

砂場

砂場の研究を20年以上している笠間浩幸さんはこのように言われています▼

砂場ほど豊かな遊び場はないと思います。手や体の感覚を刺激し、道具遊びもでき、簡単に形が変えられるから想像力や創造性も発揮しやすいなど、子どものさまざまな発達を促してくれるからです。

引用:【0〜5歳】成長にあわせた心と体を育てるあそび

砂や水に触れで、道具を使って、泥団子を作ったりして、お友だちと一緒に

砂場は指先の感覚から脳を刺激し、人と関わりながら遊ぶことで心も育ててくれる遊び場です。大人が砂場に入り、砂に触れることで子どもも安心して遊び込めるようになっていきます。「汚れるから」と遠ざけるのではなく、思い切り砂遊びを楽しんでみましょう!

砂場遊びにおすすめの遊び道具

ダントーイの砂場遊び道具

ダントーイの砂遊び道具はずっと推し!小さい手でも使いやすく、壊れにくい!シンプルだけどとても扱いやすい道具です♪

コストコの砂遊びセット

この価格でこんなにたくさん!ダイナミックに遊べる砂場セット♪

セット内容を書いた関連記事はこちら▼

\新バージョン/


台所

最近「台所育児」という言葉をよく耳にしますが、台所は子どもの「知りたい」「やってみたい」がたくさん詰まった場所なんですよね^^

まーしー
まーしー

息子が3歳の時にした台所育児を3つ紹介します♪

おすすめの台所育児

①野菜や果物を洗う

とても簡単な台所のおしごとなのですが、野菜や果物に触れた感覚を楽しみながら、名称を覚えることができます!更に、じゃがいもは「ごつごつ」、りんごは「つるつる」、キウイは「毛が生えている」など、いろいろな言葉を添えてあげることで、実体験と共に言葉の表現方法を取得することができますよね♪

お水で遊びはじめちゃったりもするけど、それが子ども!あたたかい目で見守ったり、子どもの話を聞いてみると良いと思います。何か面白い発見をしているのかもしれません^^

まーしー
まーしー

下のような立つたわしが使いやすくておすすめ▼

②硬すぎないものを子ども用の包丁で切る

根菜などは硬いので、皮を剥いたバナナやりんごなど、怪我のリスクが少ないものを選んで切ってもらっていました。おもちゃのおままごとでは味わえない本物の切れる感覚。自分の切ったものを食べられる喜び切っている時の音や匂い五感をフルに使って取り組めます!

まーしー
まーしー

プラスチック包丁なら気軽に楽しめます♪ですが安全には十分配慮が必要です!

③混ぜる、和える

我が家でよく作ったのがフルーチェ!フルーチェと牛乳があればできるのでとっても簡単♡牛乳を計量する、注ぐ、混ぜる、お皿に分けるなど、簡単だけどしっかり頭と体を使っておしごとができます。自分で作ったものを家族にどうぞってできるのがとても嬉しそうでした。

まーしー
まーしー

サラダをボールに入れた後、ドレッシングを和えてもらったり、それを取り分けてもらったりもしました。まだまだ大人の真似っこがしたいお年頃簡単なおしごとなら喜んで挑戦してくれると思います!

ごっこ遊び

様々な力を育む「ごっこ遊び」

ごっこ遊びは自分自身が ”何か”になりきることで豊かな想像力を育んでくれます。また、誰かと言葉を交わしながら語彙を増やしたり、自分の言葉で表現したり、他者の気持ちを理解する力を育ててくれたりと、子どもの成長に欠かせない遊びと言えるでしょう。大人の言動を何でも真似したがる年齢なので、生活や社会のルールを習得できるよう良い手本になってあげましょう。

ごっこ遊びは2歳頃〜5歳の現在でもよくする遊びです。3歳頃によくしていたごっこ遊びを5つ紹介していきます▼

おままごとキッチンでお店屋さんごっこ

息子はボーネルンドのキッチンセンターで遊ぶのが大好きで、よくお店屋さんごっこをしていました。このおままごとキッチンはプラスチック製なので、水を入れて遊んでも◎想像遊びはもちろん、スポンジと水で洗い物をしてみたり、布巾で拭き上げるなど生活の練習もたくさんできました!

\魅力は他にもたくさん/

アイスや飲みもの屋さんごっこ

2歳半の時にプレゼントした木製のアイス屋さん

これでアイスクリームの販売や玩具でお金のやり取りをよくしました。

他にも、ブロックでコップを作り、そこに折り紙のジュースを入れて飲み物屋さんごっこをしたり。

レジスターの玩具があると、ごっこ遊びが更に楽しくなりますよ^^

まーしー
まーしー

我が家は古い型のアンパンマンレジスターがあるのですが、かなり重宝しました!数字遊びにもなるし、4、5歳になるとお金の学びにもなります。

レゴデュプロでごっこ遊び

デュプロでお家を作ったり、身近な建物(スーパーや病院、消防署など)、子どもの興味のあるものを作って、その中で人形を動かして遊びました。自分以外の誰かになりきって気持ちを考えたり、表現したりしながら、言葉や生活、社会のルールを身につけていきます。

指先を使いながら、遊びの中で色々な体験ができるデュプロ。おすすめです!

\はじめて買うのにおすすめのセット/

\シリーズ別で紹介/

動物模型でごっこ遊び

身のまわりの様々なことに興味を持つ3歳さん。いきものに興味を持ったら、動物模型でのごっこ遊びもおすすめです!

マットを敷いたり、積み木で動物さんのお部屋を作ったりして遊ぶと楽しいです♪

個人的におすすめの動物模型は「シュライヒ」。いいお値段しますが、大きめで細かいところまでリアルな模型は迫力あり、可愛さありで飾っておいても素敵!恐竜や海の生きものなんかもあります。

乗り物でごっこ遊び

ミニカーや電車など、乗り物の玩具を使うごっこ遊びもおすすめ!道路や線路を繋げることができる玩具は試行錯誤しながらよく頭を使います。また誰かと遊べば道を譲り合ったり、言葉を交わしながらコミュニケーション能力を鍛えることができます。

まーしー
まーしー

子どもは遊びの中で失敗や成功を繰り返しながら成長していくんですよね。

ルールを守る遊び

3歳を過ぎると「かるた」や「すごろく」など、順番やルールのあるゲームで楽しく遊べるようになってきました。そこで、3歳児でも楽しめたルールのあるボードゲームを4つ紹介していきます♪

日本のことわざかるた

まだ文字が読めなくても、絵を見て分かるかるた遊び。遊びを重ねるうちに、文字だったり、かるたに描かれたものと言葉が結びつくことで名称やことわざ、言葉の使い方だったりを覚えることができると思います。

子どもの興味のある絵柄を選んであげることをおすすめします!

\幼児さんにおすすめのかるた/

くろくまくんのかずあそび・すごろくえほん

すごろくは、遊びながら順番やルールを守る練習にもなりますし、数の学びにも繋がります。すごろくデビューの子にはルールが簡単でゴールまでが短いものがおすすめ。

まーしー
まーしー

くろくまくんと、雲の上のユニコーンは息子が3歳の時に最もハマったすごろくです!

\1冊で6つのすごろくが楽しめる/

雲の上のユニコーン

\キラキラの宝石を集めよう/

アイスクリームタワー

このゲーム、簡単なルールだけど結構面白くておすすめです!順番にサイコロを振って出たアイスの種類をディッシャーを使ってコーンかカップに乗せていくのですが…アイスの素材的に?思ったよりも積めて大人でも面白いです♪

まーしー
まーしー

ちゃんとディッシャーで掴めるのもポイント高い^^

ひとりで集中して積んでいることもあれば、おままごとで使っていることもありました。

5歳の現在でも盛り上がるゲームです!

言葉遊び

実際に遊んで分かった!大切にしたいこと

3歳前、文字に興味を持つようになってきたなと感じてから、文字が書かれたカードや、本屋さんで売っているような音の出るタブレット絵本を用意してみました。するとアルファベット、ひらがな、カタカナ、数字などものすごいスピードで習得していく様子を見て「好きになったタイミングを逃さないようにする」ことがとても大切なんだなと実感。また「手にとって動かせる」というのも大事なのかなと思います。

まーしー
まーしー

音の出るタブレットはひとりでじっくり遊んでも良いと思うけど、他の遊びは一緒に遊ぶと発音の仕方を習得できたり、「言葉を使うことって楽しい」と思えるようになるので、親子で楽しむ時間を作ると良いですよ◎

使ってみて良かった言葉遊びアイテムを4つ紹介します▼

戸田デザインのリングカード

戸田デザインのリングカードは親子ですごく気に入って使っていました!学習カードってどこか堅いイメージですが、このカードは丸みのある優しいデザイン。息子はよくバラバラにして、それをアルファベット順に並べるという遊びをしていました。リングは子どもの手ではなかなか外せないようになっているので、外出先に持って行って、バラしても良いところで遊ぶなどでき、とても良い商品だと思いました!

\他の種類をチェック/

絵あわせきしゃポッポ

ひらがなにまだ興味の無い子は絵あわせで楽しめる!ひらがなへの興味の入口にもおすすめの「絵あわせきしゃポッポ」。

「ありの”あ”だね」など言葉を添えてあげると、絵だけではなく文字にも意識を向けて遊ぶことができます。こちらも実際に手にとって動かせる文字遊びでとても良かったです♪

\カタカナもあるよ/

かずカード

くもんの「かずカード」もよくお世話になりました。文字の数字の裏にはそれがどれぐらいの量なのかを目で見て分かる赤いドットが描かれています。息子は数を順番に並べたり、洗濯バサミとセットで遊んでいました。

まーしー
まーしー

洗濯バサミとセットで遊ぶと、指と言葉と頭を同時に使えるのと、単純に指先の運動にもなって良いです◎

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)

あいうえお・ABCでんしゃタブレット

これは電車好きな子におすすめしたいアイテム。ひらがな、アルファベット、数遊びがこのタブレット1つでできます♪電車に関する言葉遊びや、クイズも楽しめる!電車にもっと詳しくなれる!

運動(バランス)遊び

3歳児の運動能力

アメリカの医学者であるスキャモンの「スキャモンの発育曲線」によれば、人間の神経系の発達は5歳までに80%、12歳にもなるとほぼ100%まで達すると言われています。

子どもは自らバランス遊びをして(細く低い塀を選んで歩くなど)自然と運動をしていますが、運動能力が大きく発達するこの時期に遊びを通して様々な動作を体験し、バランス感覚を鍛えていくことが大切だと言えます。

3歳児におすすめの運動(バランス)遊び

①三輪車や自転車などを漕ぐ

最近では「ストライダー」に乗っている子をよく見かけますが、私的には漕ぐ乗り物をおすすめしたいです!三輪車も自転車も、自分の足の力で漕がなくては進まないので、「足でペダルを前に押す力」が鍛えられます。自転車デビューの前に三輪車に乗っておくと、ペダルを漕いで進む感覚が身につき、(個人差もあるかと思いますが)自転車への移行がスムーズになるかと思います。

まーしー
まーしー

息子は2歳の時に三輪車、3歳から補助輪付き自転車に乗り、3歳8ヶ月には補助輪無しで漕げるようになりました。それまでに漕ぐ足の力と、体のバランス感覚が鍛えられていたのだと思います。

②トランポリンなどで飛び跳ねる

全身のバランス感覚を鍛えてくれるトランポリン。日常の中でぜひ取り入れてほしい運動遊びです!しかし「家にトランポリンなんて置けない」という方が多いかと思います。そこでおすすめしたいのが室内用のクッショントランポリンOPPOMAN (オッポマン)」。

まーしー
まーしー

トランポリンで遊ぶ以外でも、椅子として、遊び用のテーブル(ごっこ遊びやボードゲーム)として使えます!他にも、カバーが洗える、立てて置いておけるなど、魅力たっぷりの商品です♪

https://twitter.com/toymama06/status/1660547299855187968

③ボールを投げる、蹴る

ボールを前に投げる、蹴るといった動作が上手になってくる3歳。親子で、またお友だちとパスをして遊ぶこともできるようになってきます。

硬いボールだと怖いけど、柔らかいボールなら当たっても痛く無いから積極的に遊んでくれると思います。ボーネルンドのしわくちゃボールは中身がスポンジだから当たっても痛く無く、子どもの力に応じたスピードしか出ない作りになっているので安心^^

\握るとしわくちゃ!握力も鍛えられるボール/

まーしー
まーしー

フリスビーも上手に飛ばせるようになってきます!やっぱり硬いと怖いので…フリスビーも柔らか素材がおすすめ。

\ふたつに折り曲がるのによく飛ぶ!/

製作遊び

指先が更に器用になってきた3歳さん。のり、はさみなど色々な道具を使えるようになってきます。そこで、3歳で取り組んだ制作遊びを4つ紹介します!

①センサリーボトル

息子がプレ幼稚園の時に親子で製作しました。用意するものは…

  • R-1ヨーグルトの容器
  • ビニールテープ
  • 中に入れるキラキラしたもの(スパンコールなど)
まーしー
まーしー

手順は、洗った容器の中にキラキラするものを入れて→水を満タンよりちょっと少なめに入れて→蓋を閉め→開かないようにビニールテープでとめるだけ!簡単だからチャレンジしやすい◎

②糸電話

好きな紙コップと、糸、爪楊枝があればできちゃう糸電話。難しいところは大人が支えてあげて、テープを切るなどできるところは自分で^^

紙コップにシールを貼るのも面白そうです▼

参考 紙コップで糸電話を作ろう おうちでたのしくまなべるおうちミュージアム

小さな声でおしゃべりして、聞こえるかな?聞こえない時は糸がどうなっている時かな?など考える遊びに!

③木粉ねんどでストラップ

DAISOの「木粉ねんど」を使ってストラップを作りました。用意するものは…

  • 木粉ねんど
  • クッキングシート
  • 爪楊枝
  • ねんどを柔らかくするための水
  • 型抜き
  • ストラップ用の紐、ビーズ
まーしー
まーしー

練り直した木粉ねんど(固ければ水を少しつける)を広げて、好きな型抜きで型を抜いていきます♪

爪楊枝で紐を通す用の穴を開け、爪楊枝でイニシャルなど好きなデザインを彫って、1日乾かします。乾いたら紐を通し、ビーズを入れて完成!

ごっこ遊び用に「木」も作ってみました▼

乾いてから色を塗れば完成!(乾くまで少し時間がかかりました)

④画用紙のチョコレート

長めの長方形を用意し、好きなスタンプを押していきます。スタンプとスタンプの間をはさみでチョキチョキ。

まーしー
まーしー

ミルクチョコレートとブラックチョコレートができた!と言って楽しんでいました♪

歌遊び

歌が子どもに与えてくれるものはたくさん!例えば、歌を歌うことでこのような効果があると言われています▼

  • 歌詞の中に出てくる単語を覚える
  • 言葉を発する練習に繋がる
  • 記憶力の向上

など。それに歌は心を豊かにしてくれるものでもあります。

まーしー
まーしー

手遊びや体を使った遊びができる歌は、ちょっとした運動にも◎

おすすめのわらべうた
  • あがりめさがりめ
  • バスごっこ
  • おはなしゆびさん
  • すうじのうた
  • くいしんぼおばけ
  • むすんでひらいて

おすすめの本

今でも「くもんのうた200えほん」愛用中です!

分からない歌は調べて覚えますが、掛け流しがしたい方はCD付きが良いかもしれません▼

指先遊び

紐通し、ねんど遊び、折り紙…指先遊びは調べると色々ありますが、私が1番におすすめしたい指先遊びは「積み木」です。

指先を鍛えるだけでなく、想像力、表現力などを鍛えてくれ、発達に合わせた遊びができます。

まーしー
まーしー

積み木遊びを多くしてきた息子は、正しいお箸の使い方も、鉛筆の持ち方も早い段階でマスターしていました。紐を結んだり、小さなビーズを糸に通したりと、結構器用です。

ブロック遊びも「これでもか!」というぐらいしてきました。指先を使う遊びは脳を刺激してくれます!たくさん動かして遊びましょう♪

おすすめの玩具

ボーネルンド オリジナル積み木

\魅力たっぷりの積み木/

レゴデュプロ

Gakken ニューブロック

日常生活で指先をたくさん使おう

ボタンの開け閉め、靴下を履くなど、自分の身のまわりのことは自分でできるよう、たくさん挑戦する時間をつくってあげましょう。経験を重ねることでだんだんとできるようになってきますし、子どもの自信に繋がります^^

3歳児におすすめの遊び まとめ

3歳児におすすめの遊びを8つご紹介しました。言葉も運動能力も大きく発達する3歳。遊びや生活の中で失敗したり、成功したりしながら大きく成長していきます。「遊びこむ経験」は「学びに向かう力」に。たくさん遊べる今この時に、豊かな遊び体験ができる環境を作ってあげてほしい!またそういう環境の中で遊びこめる子どもが増えたら良いなと思っています!

最後までお読みいただきありがとうございました^^

\ ポチッと応援してね♪ /

にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です